MENU

知ってる?カップ麺のフタを新品のようにぴっちり止める方法

知っている人は知っている、ライフハック!なお話です。

皆さんはカップ麺を自宅で作る際に、カップ麺のフタをどうやって止めていますか?
端っこを折り曲げる?上に何かを置く?それともテープで止める?


ちっちっちっ

もっといい方法があるんです。
カップ麺の蓋をまるで新品のようにぴっちり止める方法。今日はその方法をご紹介します。

これがその方法だ!

食べるのはこちらのカップ麺。


蒙古タンメン中本


辛味オイルを入れるとものすごく辛くなる、あれです。

入れなくても辛いのですが、入れるとより辛くなります。辛いものが苦手な人は入れずに食べるとちょうどいいかもしれません。旨辛ってかんじです。

辛いものが苦手な方は入れすぎ注意ですよ!

こうなります。


ちなみに余談ですが、この蒙古タンメン中本はこの記事で紹介した小どんぶりを手に入れるために購入したものです。www.moshi2fantasy.work



このカップ麺をまずは普通に開けます。

大きな豆腐が入っているのがこの蒙古タンメン中本の特徴ですよね。
カップにお湯を注ぐわけですが、ここでポイント!


お湯はヤカンか鍋で準備してください。


電気ケトルや電気ポッドはNGです。便利かもしれませんが、このテクニックを使うためにはヤカンか鍋が必須です。むしろこれがすべてと言ってもよいほど重要です。今回は鍋を使って水を沸騰させ、お湯を注いぎました。
お湯を注いだあと、この鍋をカップ麺の上に乗せて軽く動かします。

す~い、すいっと。

そして、鍋をカップから離す。



すると、あら不思議




蓋がくっついてる!!!!!


横から見てもぴっちり隙間なくくっついています。

まるで新品のよう…。
1回開けたとは思えない見た目です。未開封のものではないですよ?ちゃんと中にお湯が入っています。しかも、ぴっちり閉まっているおかげで無駄な熱を排出されず、麺はきちんと時間通りに柔らかく食べごろになるのです。見た目もよく、機能性も十分。持ち運ぶ際のちょっとした揺れでお湯がこぼれてくる心配もなしです。


これはもう「素晴らしい」の一言に尽きる。



・なぜこのようにくっつくのか?
カップ麺のフタは、カップと接着剤でくっついています。なので開けた際にはわかりにくいですがフタとカップの接着部分には接着剤が残っていて、そこに鍋からの熱が伝わり、その接着剤が溶け出すことでくっつくのです。


一度は引き離された二人ですが、外から熱を与えてあげることで再び愛の炎は燃え上がります。
フタ「もうあなたから離れない」
カップ「二度と離したりするものか」

ぴっちりくっつきます。しかし…、



ペリッ



残念。再び燃え上がった愛の寿命は5分でした。


恋愛は甘くはありません。時には、そう、蒙古タンメン中本のように辛いものなのです。

全然うまくねーぞ

蒙古タンメン中本はうまいけどな

・・・・・。


家でカップ麺を食べるときにはぜひやってみてください。
くっつくの、結構おもしろいですよ~



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日のブログ紹介

今回紹介するブログはこちら
f:id:g8dsgo3:20180312224105p:plain
www.itjigoku.com

元IT土方の供述。


こ、こわい・・・。どう見てもブログ名のフォントがホラーのそれです。
あとタイトルの「供述」って表現がシンプルに怖い。


書いているのはこの人、漆うしる(id:UrushiUshiru)さん。

ええ…。黒いオーブをかぶっていて、メガネで目は見えません。
やっぱりどこか怖いですが、それもこれもIT業界のせいということで、うるしさん合ってますか?(笑)


このブログはうるしさんが元々働いていたIT業界の話や、グルメ系のネタ、旅行のネタなどが主かなって感じました。そんな中で個人的にはIT業界の話が一番興味深かったので、今回ピックアップした記事はこちら!
www.itjigoku.com



タイトルだけで伝わるIT業界のやばさ。「人売りIT」って…。



エピソードに合わせて、リアルな業界の事情を知ることができるので、一度で二度お得な記事ですよ。ん?(笑)
こういう体験談系のお話は他人事だからこそおもしろく読むことができるのですが、これが自分に降りかかるとなるととんでもないことだなあと感じます。どういう内容なのかはここでは書きませんので、気になる方はこちらを、クリック